井原山 標高982m

オオキツネノカミソリ

活動標高差
838m
活動距離
13210m
活動時間
6:49

今日はグループで井原山登山です!

7月末に井原山…。

福岡で登山している方ならピンと来ることでしょう。

そうです! オオキツネノカミソリを見に行くのです!

ちょうど一年前が僕のデビューだったわけですが、素人が一人で登るのはヤバそうだけど、知り合いに登山している人はいないし…となってたころにドS山ガールパイセンの仲間に入れてもらったものです。
仲間に入れてもらったはいいもののついていける自信がなくてなかなか一緒に行く決心がつかなかった頃に見せてもらったのがオオキツネノカミソリの写真でした。
山の楽しさを知って、ビビリを軽減させる気遣いだったんでしょうねぇ。今じゃ考えられない女性的優しさですねぇ。
7月のこの短い期間だけ一面に咲くということを知って、来年こそは、と思ったものです。

そして一年。

天気にも恵まれ、絶好の登山日和であります。
ためらう理由はありません。

それではレッツゴー。

と、その前にちょっと買い物。

DSCF0002.JPG

もはや恒例になりつつある登山前ホームセンター。

DSCF0004.JPG

防虫ネットだ!

去年、可也山でアブに追いたくられたときに絶対買おうと思って結局一年越しの購入ですよ。

黒と白があったので白を選びました。

なんか黒だと景色が暗くなってテンションも下がりそうな気がして。
が、先に結論を言うと黒がよかったです。白かなり見えにくいです。

冬、車に乗った時にフロントガラスが曇ることあるじゃないですか。あのレベル…は言い過ぎか…磨いてないメガネ?そんな感じで視界のクリア率が50%(当社比)は下がります。
「メガネの磨き具合とかさじ加減だろ」というツッコミは受け付けません。

で、今あらためてこの写真見たら黒のほうはちゃんと「見えやすい」ってキャッチがついていたんですね…。「さわやか白」しか目に入ってなかった…。

DSCF0005.JPG

あとはネジですね。

カメラホルダーっていうのを買ってみたんですよ。

腰のベルトに通してカメラをここにひっかけるっていう変わったアイテムなんですが、イメージしたらめっちゃ使いやすそうだったんですよね。

早打ちガンマン的な。

追記:カメラホルダーのレビュー

今まで首から下げる典型的なカメラストラップを使っていたんですが、登山のように大きく体が揺さぶられる移動だとブラブラしてだいぶ危ないんですよね。
そっちに気を取られて危ない目にあいかけたことが何度かあって、これはなんとかしないと、と思っていたところのコレですよ。

で、カメラ側の三脚穴に専用のフックをつけるわけですが、ネジだけだと緩んできそうなのでスプリングワッシャー(バネ座)をかませとこうと思いましてね。

DSCF0009.JPG

8円。コストパフォーマンスが尋常じゃないです。

あ、あともうひとつ、時計も替えました。

DSCF0016.JPG

スントベクターです!

買い物終わったので、山へ向かいましょう。

この前、山でパイセンからもらった漬物が異常にうまかったのでマネしてみます。

電車でGO。こっち方面への電車ほんとのどかで好きなんですよね~。

はまぼう号、今日も井原山までよろしくお願いしまーす。

こんなところまで車がΣ

おそるべしオオキツネノカミソリパワー。

登ること一時間。

オオキツネノカミソリがちらほら目につくようになってきました。

おおーキタキターーー

そしてついに!

オオキツネノカミソリ群生!

一輪の花もいいですけど、群生の美しさってのもまたいいですねー。

あと、晴れてて本当によかった。曇りだとこの鮮やかなオレンジのパワーが半分くらいになってしまってた気がします。

いやー緑の中にオレンジが映えますね~。

その後、山頂へ行くと急に曇ってきて、雷までゴロゴロ言い出したので、そそくさと下山。

滑り込みセーフでした。

とてもいいもの見れました☆

広告
同じ山(井原山)の日記
公開日:
画像再クリックで閉じる。
画像右下のアイコンクリックで原寸大表示。
↑
single